2015年4月14日火曜日

今日は何の日?

1970年の4月14日、「柔道整復師法」が公布された日です。


柔道整復師って??


柔道整復師とは古来、医師が不足していた時代に始まります

古来より武道には「殺法」と「活法」という2つの技がある。
「殺法」とは相手を倒すことを目的とする技で、「活法」とは負傷者を治療したり仮死者を蘇生させたりする技を言います。

わが国の伝統的な武道である柔術(柔道)においても、「殺法」により骨折、脱臼、打撲、捻挫などが生じた際に、それを治療する「活法」が用いられてきた。

柔道整復術は、柔道から生まれた治療術を基盤に、近代医学を導入して成立しています。

昔から国民の身近な存在として「骨つぎ」と呼ばれて親しまれ、現在ではスポーツ人口の増加に伴い、骨折や脱臼、捻挫や打撲、挫傷等の手当やリハビリテーションなどを行ない社会に貢献していく厚生労働省の国家資格者です。




0 件のコメント:

コメントを投稿

タチウオ遠征

久々にリフレッシュしに昨夜からクルマを走らせ目の前が瀬戸大橋の岡山の児島へ。 午前中の近場はポツポツ拾い釣りで 全く船中が盛り上がらず... そんな状況を挽回すべく船長は 大移動! 見たことない景色を検索すると... なんとなんと 愛媛県の新居浜沖まで。 読みが正解でアタリが増し...